ようこそ 犬の学校 尾張警察犬訓練所へ。 ~選んだ職業に誠実でありたい それだけ。~ 犬を飼い始めるきっかけはさまざまですね。 しつけの方針や思い描く暮らしも ご家庭によっていろいろ。 何より、同じ犬は二頭とておりません。 ご縁で出逢えた人と犬。 「その歓びとちょっぴりの不安」のおかげさまで こうしてお逢いすることができました。 訓練士 南波も、想いは一緒です。 飼い主様との出逢い ご愛犬との出逢いに いつも心躍ります。 ![]() 尾張警察犬訓練所に カリスマ訓練士は在籍しておりません(笑) ひとえに 素敵な飼い主様とユーモアたっぷりな犬達に 支えられております。 ![]() 今 自分のいる業界。 ここ数年訓練所をとりまく環境は著しく変化し 市況の趨勢、ニーズの多様化、働き方の改革など 今の時代の加速感に適応する力が求められており そのための座組を改める必要性を通年感じております。 訓練士にとって 働き甲斐のある職場であり職業であること 選んでくださったお客様にとって 価値あるサービスのご提供となること を座標に定め法人D.sideとしてデザインを再構築。 20周年にあたる令和5年に新展開を迎えました。 犬業界全体がどうかは計り知れないけれど 自分の身近なところでならはっきり言えます。 私の周りの訓練士さん、トレーナーさん、 トリマーさん、ブリーダーさん、獣医師さん そして飼い主様は誠実で素敵な方ばかり。 訓練士道、この道の仲間。 後輩から先輩、果ては大先生、恩師まで。 たくさんのご縁に恵まれ しみじみと感じ入りました。 これほど尊敬できる方が多いなんて。 心の底から誇りに思っています。 ![]() 恩送り 家族を大切に。 家族同様のスタッフを大切に。 ひいては飼い主様、その愛すべき犬たちを大切に。 ![]() 専門職として、生きざまとして。 「而立」十八歳で決意した訓練士という職業。 「不惑」気付けば四十を越えました。 まだまだ惑うことしきりの日々ですが こころある人の支えの中で 何とか今日までやってこれました。 胸の内に秘めておく想いだけれど どうしても言葉にして伝えたくて。 お世話になっています皆様 いつも本当に 心の底から、ありがとうございます。 恩返しではなく恩送り。 人。犬。隔たりなく 今度は私が支えられるように。 2023年12月吉日 尾張警察犬訓練所 所長 南波 大二郎 ![]() |