からの本日は立春。
春をお迎え。
待ち望んだ季節の訪れに
心踊ります。
季節の恩恵をいただいて
日々新たに
歩みを進めてまいります。

尾張警察犬訓練所
TEL.0568-43-0237
〒485-0066 愛知県小牧市藤島町出口19-1
からの本日は立春。
春をお迎え。
待ち望んだ季節の訪れに
心踊ります。
季節の恩恵をいただいて
日々新たに
歩みを進めてまいります。
尾張警察犬訓練所
とある午後。
尾張警察犬訓練所の訓練士が
勢ぞろいして
何やら盛り上がっています。
今日は翁坂訓練士が
コーチングに来て下さる日。
どうやら所長のリクエストで
【芸を教えるセミナー】
が、始まったようです。
大はしゃぎして
大笑いしている所長は
おんぶのレッスン。
色んな芸があるけど
おんぶや抱っこなんてのも
あるんですね。
佐合、中川、石﨑訓練士も
あとに続いて
大はしゃぎ。
見習い生の小出さんは
まだちょっと緊張ぎみ。
大丈夫、きっと慣れますよ。
それにしても
本当に楽しそうです。
翁坂さん
いつもありがとうございます。
また、この場をお借りしまして
日々いただくオーナー様のご厚意に心より御礼申し上げます。
いつもありがとうございます。
大寒の寒気の中
暖かな気持ちになれた
とある午後でした。
年末に開催された
中日本訓練大会。
おかげさまで
尾張警察犬訓練所からは
18頭のエントリー。
この時節にあって
このようなご支援とご理解。
なんて有り難いんだろう。
ブログを書きながらまた、
この日この時の気持ちが昂ぶってまいります。
たいせつなご愛犬を
お任せくださるオーナー様。
有り難いです。
いつも本当に
ありがとうございます。
大会は、結果も過程もどちらもたいせつ。
無事におうちに帰るまでもすごくたいせつ。
すぐにできなくて当たり前。
時間はかかるんです。
それぞれに、それぞれのテーマを以て
ひとつずつたいせつに
あたためてまいります。
そして何よりも
ご愛犬と共に過ごす日々をたいせつに
暮らして行きたいものです。
いつもありがとうございます。
新年にきれいなお花をいただきました。
所長の机がはんなり。
新作ハードルが届きました。
こういうの嬉しいです。
高さは
犬種やトレーニングメニューに
合わせて
10センチから1メートルまで
自在にかえられます。
障害飛越の練習や
オーナーハンドリングに
たいせつに
使わせていただきます。
事務所もはんなり。感謝です。
おかげさまで
尾張警察犬訓練所 日々是新なり。
こんにちは!
訓練士の中川です。
皆様、2021年はいかがでしたか?
私は毎年、思い出深い一年を 過ごさせて頂いておりますが
訓練士を目指して入所して早や10年。
色々なことがありましたが
2021年は特に 目まぐるしい変化のあった 一年でした。
楽しいことばかりではありませんが
一つ一つ自分の課題を達成させながら
『なりたい自分』へ向かって 前進しております。
ここまで続けてこれたのも
周りの人のお陰なのをしみじみ感じる10年でした。
2022年度も新しい気持ちで挑み続けます!
今年もよろしくお願い致します!
こんにちは!
訓練士の石﨑です!
明けまして
おめでとう御座います。
今年もよろしくお願い致します。
去年を振り返ってみて
2021年は私にとって
今までの訓練士生活が
ガラッと変わった1年間でした。
今思えば
あの時あの決断をしてよかった。
そう思うことが
たくさんありました。
というのも、
2つの選択肢を与えられた時に
いかに自分にとって厳しい選択を
決断出来るのか。
一歩踏み出せるのか。
この事がすごく大切だなと
身に染みて感じました。
来年もさらに
1年後の自分が
笑顔でいられるような
そんな1年にしたいと思います。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
愛知県警より
2022年度
警察犬に任命されました。
早速の出動依頼は
2月23日、津島署での警察犬訓練実演。
一日一日一日をたいせつに
積み重ねてまいります。
尾張警察犬訓練所
いただくご縁に想いを込めて
てしごと
積み重ねてまいります。
選んだ職業に誠実であれ。
尾張警察犬訓練所 所長 南波 大二郎
清水寺の一文字は❴金❵
でしたね。
尾張警察犬訓練所でも
スタッフそれぞれが感じた
2021年を一文字に込めて
発表させていただきます。
見習い生、小出さんの 今年の一文字は
【挑】です。
訓練士への夢と目標に向かって
訓練所の面接・研修・資格取得
など、岐路での挑戦が続きました。
続きまして
公認資格を取得した訓練士石﨑さんの一文字は
【証】です。
私が訓練所に入所した時から
目標にしていた
訓練士の資格を今年取得し、
今までの訓練士としての時間に
『証』を頂いた1年間でした。
ここまで育てて頂いた
所長や奥様の沙織さん。
先輩の佐合さん、中川さん。
お客様や、ご愛犬。
そして両親に。
自分に捧げて頂いた時間を
形で表せたと思います。
まだまだ未熟ですが
これからも感謝の気持ちを忘れず
来年はさらに、
パワーアップしたいと思います。
10周年を迎えた訓練士中川さんの一文字は
【示】です。
自分の心を示す、道を示す
一年であったと思います。
まだまだ示す道の途上ですが
この言葉を掲げることで
来年も示すことを意識していきたいと思います。
ベテラン訓練士佐合さんの一文字は
【色】 です。
今年は今の自分の色を知り、
よりなりたい自分に
染めていく一年でした。
来年はより深く
染めていける一年に
していきたいと思います。
僭越ながら私の一文字は
【挑】です。
小出さんとかぶりましたが(笑)
今までの自分では考えられないほどに、挑んだ1年でした。
充実です。
さて、結びの一文字。
南波所長の一文字は
【待】だそうです。
聞けばぎょうにんべんには
道を行く。
行ったり戻ったり。
少しの歩み。
の意味があるそうで
ぎょうにんべんに寺で【待】。
深いです。
この一年も
ひなたぼっこブログを
ご笑覧くださいまして
ありがとうございました。
ゆく年2021年。
本年も
尾張警察犬訓練所を
ご支援くださいまして
誠にありがとうございました。
追伸
この一年
ご縁をいただきました
オーナー様へ
心の底から
ありがとうございます。
みなさんこんにちは。
訓練士の佐合です。
今年も残すところあと数日。
みなさまは今年一年、
いかがでしたでしょうか?
私は訓練士として
一人の人間として
これから先をどう生きていくか
考え、行動する一年でした。
犬たちに支えられ
飼い主様に支えられ
スタッフに支えられ
家族に支えられ
多くの方々に支えられて
今があります。
子供の頃に夢みた訓練士。
この世界に飛び込み
13年が経ちます。
私は描いた訓練士像に
近づけているか
所長や尾張スタッフと
共に過ごすと
刺激を受け
より自分をアップデートせねばと
奮闘する日々です。
これまで出会った飼い主様と
ご愛犬からいただいたものを
これから出会う飼い主様と
ご愛犬へ
これからも
自分をアップデートし
仕事にもプライベートにも
磨きをかけてまいります!
今年も一年
たいへんお世話になりました。
また来年も
よろしくお願いいたします。
最後までお読み頂き
ありがとうございました。