
もうすぐ夏休み。
ご愛犬との夏旅計画
いよいよ始動ですね。
それぞれご家庭のカラーで
それぞれのご愛犬に合わせて
この季節を満喫できますように。
ご愛犬とのお出かけ
熱中症対策をお忘れなく。
車はいつも日かげへ。
歩く時は地熱の確認。
風と日よけと水。
それでは
いってらっしゃい!

TEL.0568-43-0237
〒485-0066 愛知県小牧市藤島町出口19-1
もうすぐ夏休み。
ご愛犬との夏旅計画
いよいよ始動ですね。
それぞれご家庭のカラーで
それぞれのご愛犬に合わせて
この季節を満喫できますように。
ご愛犬とのお出かけ
熱中症対策をお忘れなく。
車はいつも日かげへ。
歩く時は地熱の確認。
風と日よけと水。
それでは
いってらっしゃい!
尾張警察犬訓練所の
デザインワッペン
完成しました。
キャラクターデザインは
尾張警察犬訓練所
専属訓練士の佐合トレーナー。
携わってくださった方々に
心を込めて
ありがとうございます。
今夏のユニフォーム
ワクワク楽しみです。
今週末は大府でのセミナーへ。
テーマは
犬とのつながり。
机の上でなく
ただひたすらに現場で。
28年間蓄えた経験と知識を
余すことなくお伝えできたらと考えております。
当日皆さまに
お会いできることを
楽しみにしております。
こんにちは!
訓練士の石﨑です。
日中の日差しも厳しくなり
暑くなって参りましたが
皆様、体調はいかがでしょうか?
私達スタッフも夏の装いへ。
犬達への体調管理は
徹底していく季節になってきました。
先日の訓練中
とっても可愛い姿を
見せてくれた子がいます。
倉庫の下で
ニヤリとこちらを見ている…。
日陰だから涼しいのでしょうか。
「見つかっちゃった!」
と楽しそうです。
実はとても臆病だった子で
何をされるのも緊張してしまい
最初はこわばった顔つきをしていました。
ですが
飼い主様の努力と
ご愛犬の努力が
実を結び
今やたくさん笑顔を見せてくれます。
こんな時、
訓練士のやりがいを感じます。
“人と犬が幸せに暮らす。”
言葉で言うのは簡単ですが
実現するまでには
お互いの歩み寄りが
絶対条件になると思います。
人と人の関わりも
年齢、性別、関係性、関係なく
それぞれの立場なりの
“歩み寄り”は
コミュニケーションを取る上で
必要なことなんだと
訓練士という職業で
教えてもらいました。
私自身
飼い主様や犬達から学びながら
日々過ごしていきたいと思います。
皆様暑い日が続いておりますので
体調にはお気をつけください。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
先ごろ開催された
警察犬全日本大会。
尾張警察犬訓練所からは
佐合、中川両指導員が
3頭の警察犬と共に
愛知県の警察犬代表として
出場してまいりました。
会場は長野県諏訪市の
霧ヶ峰高原。
今や警察犬と訓練士の聖地です。
今回出場した二人もかつては
警察犬の訓練に憧れ
いつかは自分も
あの聖地に立ちたいと
見習い生からの日々を
積み重ねてまいりました。
そうして今大会も
人犬それぞれに
立派に鼻作業を務め
2頭が満点。
更には全日本第4位を獲得。
立派に成長してくれました。
何よりも人犬共に
無事に帰って来てくれました。
霧ヶ峰までの長い道のり
本当にお疲れさまでした。
来年は石﨑訓練士も一緒に。
オーナー様
日々多大なるご理解とご支援に
心より御礼申し上げます。
いつもありがとうございます。
中部公認訓練士会主催の
警察犬の練習会。
ご理解とご協力
いつもありがとうございます。
今週末の
警察犬の全国大会に向けて
人犬共にそれぞれに
手応えを掴めたようです。
空蒼くも向夏の候
日々のご支援に感謝を込めて。
オーナー様
いつもありがとうございます。
たくさんのご視聴
まことに
ありがとうございました。
発信すること
たいせつにしてまいりたいと 感じております。
犬の専門家に対する期待や需要の高まりが
過去最盛であることを体感的に捉えております。
犬の訓練士という
エビデンスさえもいまいちな
ニッチな業界にあって
およそ三十年
一途にひとつごと。
机の上とか下とかでなく
現場で磨き、身につけてきた
訓練士としての経験値。
この歳になったからこそ
お伝えできることがあると
いいなぁ
なんて感じです。
フランクに
カジュアルに
時にアツアツに
ふうふう冷まして
ひなたぼっこブログ。
からの
たまに
ひなたぼっこインスタ。
ご笑覧いただけましたら
幸いでございます。
28年間
訓練士として
こだわり続けてきた
脚側停座。
こだわりのてしごと。
そんな日々を
陰日向に支えてくれた
自分自身の身体。
感謝を込めて
たいせつにメンテナンス。
ありがとうございます。
の想いで
続けさせていただきます。
P.S こころもストレッチします。
来週5月24日 火曜日
夜20時頃より
福岡のドッグスクールDD
トレーニングスタジオより
インスタライブを開催させて
いただく運びとなりました。
ご笑覧いただけましたら幸いです。
訓練士井浦さんのご紹介。
九州福岡にて
ドッグスクールDD主宰。
飼い主様とのレッスン
ドッグトレーニング
訓練競技会への出場
訓練士日本代表
トレーナーの育成など
多動力抜群で
その経験値を情報発信へと
スケール。
職業に対する覚悟と信念が
滲み出る感じの訓練士です。
彼の魅力は
会うと伝わります(笑)。
こんにちは!
訓練士の石﨑です。
先日、
静岡県の大会へ出場してまいりました!
出場させて頂いたのは3頭。
オーナー様、ありがとうございました!
天気は快晴。
暑さにまだ慣れていないこの時期
初めての会場の中で
本当によく頑張ってくれました。
それぞれのステージで
それぞれのテーマを達成できるか。
新しいことにチャレンジしたり
前回の大会のリベンジだったり。
そして本番を迎えると
毎回気付く
自分の次の課題。
次へ次へ繋げるよう
毎日精進致します。
今回出場させて頂いた
相棒の犬達。
オーナー様。
本当にありがとうございました!
いつもありがとう。