ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

いいこ いいこ。

ご愛犬も飼い主様も

いいこ いいこ。

出来ないから練習する。

変わろうと決めた時から
ちゃんと変わり始めてます。

すぐには変われないので
落ち込まなくて良いんです。

はじめはみんなへたっぴから。
身につくまでは
繰り返しが必要なんです。
恥もかくし
失敗もするし

それでもいつか奏でられるように。

犬育てに審査員は必要ありません。

賢い子ですねぇと言われるためでもなく

いいこいいこ。

良いも悪いもなく

飼い主様もご愛犬も

いいこ いいこ。

2024年8月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

犬育てにおいて

犬育てにおいて

自分が我慢すればいいんだから

という考え方を手放してみてください。

その方がちゃんと
向き合えるようになりますから。

うまくいった時には

ご愛犬をほめるよりもまず
頑張ってるご自身をねぎらってください。
ご自分をほめるんです。

その方がちゃんと
ご愛犬も喜びますから。

申し訳なくなったら

ごめんねとあやまるよりも
いてくれてありがとねと伝えてください。

その方がちゃんと
しあわせが伝わりますから。

界隈が
ずいぶんと騒がしくなっていますが
こんな時こそ自分軸がたいせつ。

エビデンスとか方法論も良いけれど

心構えもたいせつにしていただけたら
とてもありがたいです。


2024年8月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

Do It Yourself

せっかくの犬育て。

こんなにも幸せな体験
まずはご家族で取り組んでみてください。

まさしくDIY。

ただ
なかなか思うようにいきませんので
自己流に限界を感じたら
なるべく早めの

アウトソーシング。
専門家に頼ってください。

できなくても大丈夫。
うまくいかなくても大丈夫。
失敗しても大丈夫。
お利口さんなとことかかっこいいとことか
みせなくて良いんです。

飼い主様とご愛犬
一生懸命に向き合うその姿勢に
僕たちは胸が熱くなります。

飼い主様のひたむきな姿勢に
訓練士もついつい熱くなり

暑い季節が始まりましたが
どうやら今年も
例年より熱い日が続きそうです。

心はホットに
頭はクールに

犬育てそのものを楽しみましょ。

2024年7月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

雨の日と月曜日は。

雨の日には

手入れ。

櫛もブラシも必要ありません。
素手の手ぐしにこそ意味があります。

母犬のような優しさで
ゆっくりしっとり丁寧に
撫でてあげてください。

そうして撫でているとだんだん
距離感や空気感、リズムや声のトーン
お互いの波長が合ってきて
調和の感覚が芽生えてきます。

行動学とかエビデンスとか
つべこべとややこしい理論など
全く必要ありません。

ああしなさいとか
こうしなさいとかも
全く必要ありません。

こちらにはこちらの都合があるように
相手にだって相手の都合があるわけで

白黒つけるのではなく
折り合いをつける

それが手入れ。

お互い様のおかげさま
そんなひとときです。

2024年7月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

犬育てセミナー開催。

犬育てセミナー開催。

全国津々浦々からたくさんのご来場
まことにありがとうございました。

お申し込み開始後すぐに満席
皆様の犬育てへの熱量に感服いたしました。

また
お申し込みの際にいただいた敬意と節度
飼い主としての責任感
何よりもご愛犬への愛と誠
全てがひしひしと伝わり
最初からずっと感動しておりました。

あいにくのキャンセルもございましたが
その際にいただいたご丁寧なお言葉
心の底からありがたいものでした。

ご参加いただいた飼い主様
ありがとうございました。

心を込めてお伝えさせていただきます。

これほどのご縁に恵まれていること
嬉しくて嬉しすぎて

やる気が 出ますっ!

フォロワー様
@inuwomanabukaiで繋がる皆様
@dog_suite_1000

企画を陰日向に応援してくださり
ありがとうございました。

いただいたお言葉の一葉一葉に
皆様の想いがあって

どれも優しいご配慮に満ちていて

人を想い、犬育てを想い
犬育てと向き合うその姿勢
僕の方こそ
たくさん学ばせていただきました。

本当にありがとうございました。

今回いただいた貴重なご意見は
次回へと反映させてまいります。


2024年6月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin